【無人化運営完全ガイド】予約システム×スマートロック連携で、ダンススタジオの無人化運営を叶える!

近年加速するAI技術の発達やデジタルデバイスの普及により、店舗運営やサービス提供の新たな形態として普及し始めているのが、「無人化運営」です。

特にダンススタジオでは、セキュリティ管理やサブスクプランを充実させるなど、無人化運営を開始するにはいくつか課題が挙げられます。無人であっても、問い合わせやトラブル対応に迅速に対応できる仕組みも求められます。

無人化運営の悩みを抱える店舗におすすめなのが、予約システムの導入です。予約システムに搭載されている機能を活用することで、予約受付から鍵の解錠、退室までをすべて自動化することが可能となります。本記事では、近年の柔軟な働き方に対応するダンススタジオの運営者向けに、「スマートロック連携」をはじめとした無人化運営に適したRESERVA予約システムの機能と、実際に無人化運営を実現している事例を紹介します。

ダンススタジオの無人化運営に予約システムが有効な理由

ダンススタジオを無人で運営するには、予約受付から入室、利用、退室までをすべてオンラインで完結できる予約システムの利用がおすすめです。ここでは、ダンススタジオの無人化運営に予約システムを導入するメリットについて説明します。

顧客管理を効率化できる

ダンススタジオでは顧客が自分で練習を行うため、スタッフの配置が不要になる一方で、顧客の予約や利用時間の管理が重要となります。そこに予約システムを導入することで24時間予約を受け付けることが可能となり、顧客は自分の都合に合わせていつでも予約を入れることができます。これにより、スタジオの運営時間に依存せず、仕事や学校が終わった後の遅い時間でも予約ができるため、顧客の利用率が向上します。

さらに、予約システムはリアルタイムでの空き状況の確認や予約の変更、キャンセルもかんたんに行えます。スタッフがいない状態でもスムーズに予約管理ができ、顧客管理を効率化できます。また、予約システムにはリマインド機能が搭載されていることが多く、顧客に対して予約の前日に通知を送ることができます。これにより、顧客のキャンセル率を減少させ、予約の遵守率を向上させることができます。

サービスの最適化につながる

予約システムは顧客の予約履歴や特記事項などのデータを収集、分析することができるため、サービスの改善や最適化が期待できます。

例えば、予約サイトを導入して、どの時間帯に予約が集中しているか、どのプランが人気か、顧客がどのくらいの頻度で再訪しているかなどのデータを収集できます。この情報をもとに、スタジオはプランや営業時間を調整し、顧客のニーズにより一層応えることができるでしょう。

また、顧客のリピート率やキャンセル率などの傾向を把握することにより、その原因を分析し、リマインダー機能を強化したり、キャンセルポリシーを見直したりして無駄な空き時間を減少させることが可能です。リピート率が低い場合、プロモーションを強化し再利用の機会を増やす施策の検討につながります。

さらに、顧客のフィードバックや満足度を調査してサービスの質を向上させる具体的な改善策を講じることができます。顧客の評価やコメントを定期的に分析してサービスの強化点や改善点を明確にすることで、顧客満足度アップが期待できます。

ユーザー体験が向上する

予約システムを活用することで、顧客体験を大幅に向上させることができます。予約システムによって顧客はいつでも予約を入れられるため、無駄な待ち時間や長時間の電話対応を避けることができ、スムーズなサービス利用が実現します。顧客の利便性が向上することで満足度が高まり、再利用の意欲が増すとともに口コミやレビューによる新規顧客の獲得にもつながります。

さらに、予約システムは顧客の利用履歴や好みに応じたメニュー設定、月額会員向けの料金設定も可能です。このように、予約システムの導入によってさまざまな機能が使えるようになることで、顧客一人ひとりに対してパーソナライズされたサービスの提供が実現します。

ダンススタジオのための予約システム「RESERVA」とは

画像引用元:RESERVA fc

予約受付システムRESERVAは、350業種、30万の事業者、官公庁、公共施設などが利用している国内シェアトップクラスのクラウド型予約管理システムです。誰でもかんたんに無料で予約サイトが作成でき、アカウント情報を登録するだけでわずか3分で始められます。ここではRESERVA予約システムの特徴について紹介します。

1.24時間365日予約を受け付け、予約の取りこぼしを防ぐ!
RESERVAは24時間365日ネット予約を受け付けるため、対面で予約を受け付ける必要がありません。また、ダンススタジオが休みの日や営業時間外でも自動で予約を受け付けるため、予約の取りこぼしを防ぎます。
2.予約時のカード決済で当日のお会計が不要に!
レゼルバペイメント」という独自の事前クレジットカード決済方法を搭載。予約時に支払いを完了できるため、当日のお会計が不要です。月額会員プランを設けている場合は、あらかじめクレジットカードと月額費を設定しておくことで、毎月自動的に決済が完了します。
3.さまざまな連携機能を搭載、集客ツールとしての機能も充実!
RESERVAはスマートロック連携機能を搭載。対面での鍵の受け渡しなしでスタジオへの入室が可能です。また、メルマガやクーポンの配信も可能なため、集客ツールとしても活用できます。

スマートロック連携で無人化運営を実現

スマートロック連携機能とは、予約サイトと「Akerun入退室管理システム」を連携し、Akerunを施設の扉に設置することで、スマートフォンアプリを鍵として利用したり、鍵権限の柔軟な設定や入退室履歴に基づく入退室管理ができるようになる機能です。この機能を利用することで、予約者は施設管理者と対面で鍵の受け渡しを行うことなくキーレスで予約施設への入室が可能となり、予約業務の効率化が図れます。施設の利用を開始(解錠)した時点で、来場処理が自動で行われるため、来場確認の自動化と施設管理の無人化が実現します。

・キーレスで鍵の受け渡しにかかる手間を省略、予約時間を無駄なく活用
・予約サイト1つで複数の店舗/拠点/ドアを一括管理
・予約から料金徴収まで自動処理、店舗の無人化を実現

「スマートロック連携機能」の詳細は、以下の記事をご覧ください。
キーレスで予約施設への入退室をスマート化!スマートロック「Akerun」との連携機能をリリース

ダンススタジオの無人運営におけるRESERVA活用事例

Studio BRIDGES(スタジオブリッジズ)

Studio BRIDGESは、東京都品川区にある24時間営業のダンススタジオです。10代から30代をボリュームゾーンとしながら、ダンス、アイドル養成スクール、器具を使わないボディメイク、劇団、声優さんの演技稽古など幅広く活用されています。RESERVAを導入し、スマートロック連携を用いることで、遠隔での管理による効果的な運営を行っています。

RESERVAを活用した無人運営事業者の生の声を紹介!

このほか、RESERVA fcでは、以下のように予約システムを導入した運営者の生の声が紹介されています。

画像引用元:RESERVA fc 事例紹介

スマートロック連携もかんたんですね。開業当初は設置を考えていなかったのですが、導入して正解でした。実際、RESERVAで予約が入ると予約者に自動で暗証番号が届くため、鍵の受け渡しや紛失のリスクを考える必要がなくなりました。利用者の方からもクレームがなく、無人運営には欠かせません。

RESERVA活用事例|ゴルハウスプライベート【インドアゴルフ施設】

まとめ

本記事ではダンススタジオの無人化運営を実現するRESERVA予約システムの機能と事例について紹介しました。

予約システムを導入することで無人化運営をかんたんに始められるようになり、形態に応じてさまざまなメニューやプランを作成可能です。今後もより広い展開が期待されるダンススタジオ業界において、RESERVAの機能を効果的に活用しながら予約サイトを運営し、自店舗の売り上げ促進につながる工夫をしてみてはいかがでしょうか。

矢印 Facebook X